はじめまして、ウルトラパウダーと申します。
しばらく前までは、ぽち店長とか名乗っておりました。というのも、このブログは、もともとはクリエイター作品を展示販売するECサイトでして、そのサイトの代表兼店長をずっとやってました。
いろんな事情があって2016年6月で一旦閉鎖をしたのですが、同じドメイン名でブログの部分だけ静かに更新を続けております。
ネットでの発信歴は15年以上にもなり、もはやライフワークの一部になっています。なにか発信していないと体が痒くなるくらいです。
長年やっているのもかかわらず、やることは失敗だらけで損ばっかりしております。
でもまあ、15年の間続けてきた中で気づいたことや作品販売の秘訣をクリエイターの皆様へお伝えできたら良いな、と思っています。
自己紹介
昭和生まれのA型。年齢は、、、まあいいじゃないですか。
生まれは秋田県。父親が転勤族だったため各地を転々として育ってきました。
学生時代は、髪を背中まで伸ばし音楽活動に明け暮れておりました。
社会人になっても音楽活動に没頭していたところ、社長の道楽で始めたライブハウスで働いたこともあります。
ベンチャー企業の立ち上げに参画したこともあります。会社が立ち上がった途端、上司と険悪な関係になり貿易の仕事をするようになりました。
貿易の仕事は結構楽しかったのですが、お堅い会社員の生活が肌に合わず、結局辞めてしまいました。奇跡的にTOEIC 900点取れたのも貿易の仕事のお陰でしたが、性格には勝てませんでした。
現在はWEB関係の仕事をしながら、細々と暮らしております。
性格や趣味について
人から指示されることが大の苦手で、集団ではいつも一匹狼のポジションです。いわゆる「ぼっち」というやつですね。
農耕民族型のA型らしく、まじめにコツコツすることが好きです。毎朝定刻に起き、定刻に眠ることが幸せと思っています。
人当たりが良く社交的な性格であると、心療内科の先生に分析されたことがあります。
お酒は大好きですが、自宅ではまったく飲みません。手酌でちびちび飲むのが好きです。
中3でギターを始めて友達とロックバンドを組み、高校ではモンスターズ・オブ・ロックという自主イベントをその高校で初めて開催したこともあります。
だんだんギターを持ち運ぶのが面倒になり、ノイズパフォーマンスに転向しました。だれも曲を聴いてくれませんでしたが、ゴスロリ関係の人たちに面白がってもらい、深夜のイベントに参加させてもらったりしました。
読書が大好きで、1年間に200冊ほど読みます。いわゆる乱読スタイルで、興味を持った本は片っ端から読んでいます。
ウルトラパウダーについて
ウルトラパウダーは、最前線で活躍するアーティストや作家さんの作品を心ゆくまで楽しむことができる場所として、2001年9月1日にひとりでオープンしました。
フリーな立場にあるアマチュア・セミプロ・インディーズアーティストが制作した個人作品をネットで販売できるサイトです。
2004年頃がピークでした。その後大手資本のサイトが続々参入して、アクセス数や作品登録数が低下していきました。
2015年にリニューアルしましたが効果が薄く、サーバーなどの運営負担に耐えられなくなり、2016年6月27日に一旦閉鎖します。
-
クリエイターズマーケット・ウルトラパウダー サービス終了について
このたび、クリエイターズマーケット・ウルトラパウダー「ウルトラパウダー」につきまして、2016年6月27日(注)をもちまして、サービスのご提供を終了させていただくこととなりましたので、お知らせいたしま ...
続きを見る
その後ウルトラパウダーというドメイン名を生かして、このブログを運営することにしました。
ウルトラパウダー誕生秘話
「気軽に自分でつくった作品を発表できるところはないものだろうか?」
このような願望をいつも持っていました。
作品を発表できる場所はあることはあるのですが、妖しい雰囲気だったり、ものすごくギラついていたりしていて、作品を預けるにはちょっと尻込みしてしまうような感じでした。
また、売れるか売れないか判断しにくい個人作品は、ショップの片隅にひっそりと置かれているだけという現実もありました。
もう少しオシャレにスマートにそして知的に、個人の作品に特化した発表スペースがあればいいと思っておりました。これを可能にしてくれたのが、インターネットであったのです。
多様化の時代といわれており、企業の大量生産の商品に消費者が飽きを感じ始めています。こんな時代こそ、個人で制作した作品が受け入れられるのではないでしょうか?
また、技術の進歩により、個人レベルでも以前より低価格で高品質の作品を制作することができるようになってきています。
そして、個人運営のホームページの数は爆発的に伸びています。このことは、だれもが自分を表現したがっている、自分の存在を世の中に発表したいと思っていることの現れだと思います。
このような背景から、個人作品というものがだんだんクローズアップされてくるという感じ(主観的な直感ではありますが)がいたします。
この個人作品に特化して、作品に興味ある人と、作品を発表したい人を結びつけていくことが、より一層の作品の質の充実と個人作品ファンのすそ野の拡大に寄与できると考え、ウルトラパウダーが誕生いたしました。
イベントの投稿について
このサイトでは、アート・ハンドメイド関連のイベントを無料で告知させていただきます。
詳しくはこちらのページを参照ください。
-
アート・ハンドメイド系のイベント告知
あなたのイベントを、無料で当ブログで告知いただけます。 注意事項をご確認いただき了解する場合のみ、下記の告知フォームでイベント情報を送付ください。 当方で内容を確認の上、イベント情報を掲載させていただ ...
続きを見る
地味に続けていきます
このような変わり者ですが、「ウルトラパウダー」を末永くよろしくお願いいたします。
お忙しい中、プロフィールをご覧いただきまして誠にありがとうございました。